フィリピン セブ ソーシャルボランティア体験談

夏美 城西国際大学 3年
 
私はグローリアセブに参加し、現地に実際に訪れ、たくさんのスラム街やごみ山地域を見て、フィリピンの人達の生活スタイル、現地の人達の生き方、様子、実際に現地に訪れないとわからないことを自分の目でみて、自分の肌に感じることができ、参加して良かったなと心から思いました。
 
 
その中で感じたこと、学んだことはたくさんあって、まず1つが日本で聞いたこと見たことと、現地に実際に訪れて感じることのギャップがあることです。
 
 
自分が日本にいて勝手にイメージしていたスラム街や、そこに住む人々の様子、私の抱いていたイメージとは全く異なっていました。
 
みなさんは見知らずの日本人を快く迎えてくださり、笑顔であいさつをかわしてくれました。
 
日本だったらと考えた時、日本人は快く見ず知らずの人たちに接することができるだろうかと。
 
とても明るくフレンドリーな現地に住む方々。
例え住む環境に限りがあるからといって人自身は変わることなく、素直で笑顔溢れる人でいれるということがわかりました。
 
 
そして2つ目は、子どもたちの溢れる笑顔の多さです。
 
現在の日本に欠けているところでもあるなと感じる場面もあり、例えば、子ども達の間では1人1人を気遣い、1人1人を大事にしている点であったり、ある子はアクティビティ活動の時、親の手伝いで水運びをしている子がいたり、兄弟の面倒を見ている子もいました。
 
どんな子も笑顔で溢れ、喜ぶ姿を見て私もとても嬉しくやりがいを感じました。
 
 
そして3つ目は家族への愛。
 
私は現地の方々は何が生きがいで、どんな瞬間に幸せと感じているのだろうと疑問に感じていました。
 
家庭訪問をし、全ての家族がその質問に対し、「家族と共に過ごしている時」と答えていました。
 
 
幸せの形はそれぞれあって、何が幸せかはその人達自身で決めるということも改めて学びなおせました。
 
 
今回のボランティア活動を通し学んだこと、感じたことを私の周りの人に伝え、みなさんに真実を知ってもらい、少しでも私の経験が役に立てればと思っています。
 
そしてみなさんの協力、温かさに感謝です。
 
本当に濃い1週間、自分にとって影響力ある日々になりました。

 
 
2022年8月
 
 

 
 

 
子どもたちの写真や活動の様子を、セブ島から発信してます! (ロゴをクリック)