フィリピン ソーシャルボランティア体験談
茜 19歳 大学生
セブ島のソーシャルボランティア活動を通し、多くのことを学んだり、たくさんの子供たちと触れ合ったことで、自分の中の何かが変わったように思えます。
初めは自分に何ができるのだろうととても不安でしたが、子供たちは貧しくてもとても元気いっぱいで人懐こく、笑顔で接してくれて、今この貧困の状況どうにかできるような力やお金はないけど、とにかくここにいる子供たちが、楽しく笑顔で過ごせる時間を共有したいと思い、幼少期に戻ったように全力で遊ぶことを楽しみました。
セブの子供たちは日本の子供たちと比べて貧しい暮らしをしているのに、日本の子供と何も変わらなくて、なのに生まれた環境が違うだけで、学校に行けなかったり、ものを売っていたりとしていて、この子たちの将来はどうなるのだろうと考えさせられました。
子供たちの夢を聞くと、先生になりたい子や、ナースになりたい子などがいました。
私は保育士になりたくて、大学も保育士の資格を取れる学科に進学したため、卒業とともに資格を取得し、卒業後は子供に関する職業につくことができます。
しかし子供たちは、素敵な夢があるのに、叶えるまでの道が私よりもはるかに険しく、自分の夢を叶えることのできる子は何人いるのだろうと思ったらとても切なくなりました。
汚れた服を着ていたり、靴をはいていない子がいたりして、飽きたから捨てちゃおうという考えをやめようと思ったし、次もしセブ島に来る機会があれば着なくなった服を持ってくるのも良いなと思いました。
私は保育士志望と言うこともあり、今回たくさんの子供たちと触れ合えた事は、自分にとってとても良い経験なりました。
言葉が通じなくても、お互いが笑顔で楽しく過ごせるというのはとても感動しました。
セブ島=リゾートというイメージは今回のボランティア活動を通じて消えましたが、セブ島の人たちは日本人の私たちにも話しかけてくれたり、ほほえんでくれたり、とても優しく温かくて、私はこの国がとても好きなりました。
実際に訪れて知ったことがたくさんあり、本当に来て良かったなと思っています。
子供たちの笑顔を思い出すと、もっとしたいこともあるし、長期にわたって支援したいと思いました。
なので機会があればまた絶対に来ようと思います!!
2015年2月13日~19日