フィリピン セブ ソーシャルボランティア体験談

こころ 國學院大學
 
初海外、初ボランティアということもあり、セブに来るまでは不安でいっぱいでした。
 
斉藤さんの話を聞くまで、正直、フィリピンの人口や貧困の状況を詳しく知る機会もなく、分からないことだらけでした。
 
もう少し自分で勉強をしてから来れば、もっと考え方も広げることが出来たかなと少し後悔しています。
 
 
でも、セブに来て、グローリアセブに参加して感じたのは、実際に目で見たりしないと分からないこともたくさんあるということです。
 
自分で目にしたり体験した些細なことも大事だと思いました。
 
 
 
住んでいる環境、家、子どもの数、仕事、様々な状況で暮らしている人たちを、今回のボランティアで見て、話して、遊んだりしたけど、どの場所でも共通しているのが、「自分は今幸せ」「フィリピンの自分の住んでいる所が好き」とみんなが言っていたことです。
 
 
住んでいる所を言い訳にしないというよりは、本当に自分の住んでいる所、家族、環境を大切にしていて、単純にすごいなと思いました。
 
 
生まれた環境とか関係なく、毎日を楽しんでいて、将来の夢を持っていて、笑顔に溢れていて、自分の甘さを改めて実感しました。
 
この紙に書ききれないぐらい、言葉に出来ないくらいのことをこの1週間で感じて、でも何よりも、楽しかったということが一番かなと思います。
 
 
 
子ども達と一緒になって、走って、遊んで、自分もスラムに居ることを忘れるくらいたくさん笑った1週間だったなと思います。
 
セブに旅行に来ただけでは絶対に経験できないようなことをたくさんして、本当に濃い1週間でした。
 
 
 
当たり前のことが幸せだな、と気付かされこの感覚を、日本に帰っても忘れずにいたいと思います。
 
 
 
2020年3月
 
 
フィリピンのリアルな情報を、セブ島から発信してます!
「国際協力」や「海外ボランティア」に興味がある方は、ぜひ追加してください。