フィリピン セブ 地域開発ボランティア体験談
友美 大学生
セブの地域開発ボランティアは私にとってかけがえのない経験になりました。
人生観が変わりました。
教科書や映像でゴミ山を観たときは悲惨で劣悪で危険な場所だと言う認識がほとんどでした。
ですが実際に現地へ行ってみると村人のほとんどが力強いという印象を受けました。
多くの人が笑って話しかけてくれ明るさに驚きました。
その面では発展国に負けないぐらい幸せに見えました。
今回の地域開発ボランティア活動でふたつの大きな再認識ができました。
まず、教育の重要性。
学ぶということは子どもの未来に直接機会を与えるのだと思いました。
ストリートチルドレンの青空教室の重みを感じ、どうすればもっと普及するか考えてみます。
次にゴミ処理の必要性についてです。
リサイクルシステムをどうにか起動させられないか、その支援をもっとできないか考えています。
私は勉強を続けこれらの面に何らかの支援をしたい、しようと思います。
日本にも当てはまる格差社会を目の当たりにしてもどかしさを感じました。
スラム街の横に建ち並ぶ豪邸を見て悲しくなりました。
大きな問題があっても歌って切り替える、
それがフィリピン人だと聞きました。
尊敬でき、またそのような状況を今回の地域開発ボランティアで感じられたことをありがたく思います。
本当に貴重な経験でした。
2017 3/23~28
フィリピンのリアルな情報を、セブ島から発信してます!
「国際協力」や「海外ボランティア」に興味がある方は、ぜひ追加してください。
海外ボランティアなら、日本から近くて安いフィリピン セブ島へ