フィリピン セブの小学校
フィリピン セブ ソーシャルボランティア体験談

Yuki  関西学院大学 3年

 

グローリアセブに参加して様々なことを学ぶことができました。

宿泊施設も居心地がよく、とてもいいメンバーにも恵まれました。貴重な経験をすることができました!

 

グローリアセブのフィリピンボランティアに参加した理由としては将来の夢である小学校の教員になる上で、海外の教育を見てみたい、発展途上国と言われる国の現状を自分の目で見てみたいという願いを叶えたかったからです。

 

 

今回参加してこれらの願いをほんの一部しか見ていませんが、叶えることが出来、嬉しく思います。

 

学んだことは数知れず、書ききれないのでその中でも1番自分自身が感じたことを書きます。

 

 

それは、”当たり前”という言葉の怖さです。

 

以前から私は当たり前という言葉が好きではありませんでした。

教師はよく当たり前のことは当たり前にしなさいとよく生徒に言います。

しかし、生徒一人一人当たり前に対する価値観は違うし、教師自身当たり前のことに感謝できているのかという疑問があります。

 

 

そして、フィリピンでのボランティア活動を通して”当たり前”という言葉に対して、さらに怖さを覚えました。

 

 

フィリピンの見てきた方々を見ていると本当に日本に生まれて、恵まれた環境に身を置いているということを実感しました。

 

しかし、私は日頃このことに感謝し続けているというとそうではありません。

大学に行けていることも幸せなのに、面倒くさいと言ったり、ご飯があることが幸せなのに、残したり、そういう当たり前なことに感謝することを忘れてしまいます。

 

 

ただずっと当たり前のことに感謝の気持ちを抱いているのは非常に難しいことだと思います。

だから今回のようなきっかけを自分で作ったり、このことを思い返すことで感謝をする機会を自分自身に与えていきたいと思います。

 

また、教師になってからも子供たちにこのことは伝え続けようと思います。そして、きっと絶対いい教師になってみせます。

 

 

このフィリピン ソーシャルボランティアでは本当に貴重な体験をすることができました!

斉藤さんもおっしゃっていましたが、自分が経験したことを日本に帰ってどんどん広めて、1人でも多く関心を抱いてもらえるよう尽力する次第です。

 

2016年8月18日~24日

 
 
フィリピンのリアルな情報を、セブ島から発信してます!
「国際協力」や「海外ボランティア」に興味がある方は、ぜひ追加してください。

 
 

海外ボランティアなら、日本から近くて安いフィリピン セブ島へ