フィリピン セブ 国際交流ボランティア体験談
ひろみ 幼稚園教諭
セブに来なければ出会うことがなかった子どもたち。
知ることのなかったフィリピン セブ島。
ボランティアに参加する度にいつも思うのは自分に何ができるんだろう。
私自身、何もできない。
だからこそ、もっと知りたいと言う思いが強くなりました。
自分で来て自分の目で見て感じたこと、思ったこと。
自分で見てみないとわからないことだらけでした。
そしてセブ島のことを他の人にもちゃんと知ってもらいたいと思うようにもなりました。
日本ではなんでも揃って、欲しいものはお金で買えて。
それが当たり前のように日々を過ごし、それでも満たされず新しいものが入ったらまた買って。
でも、私がセブで出会った人たちは特別なものは何もなくても家族がいて、一緒にごはんを食べて、歌を歌ったり踊ったり。
そんな毎日こそが幸せと感じるってとてもステキだと思います。
日本の子どもに何したい、何が欲しいと聞くとたくさん出てきます。
でも、家族と一緒にいる、ママと一緒にいることが一番。
そんな風に答える日本の子どもはどのくらいいるのでしょうか。
二週間セブのボランティアに参加し様々な現実を目のあたりにして、言葉がです涙が溢れそうになる場面もありました。
今回はじめてマクタン島のリゾート地へも行かせてもらい格差社会を痛感しました。
ゴミ山、ガラス山で出会った子どもた、スラムの子どもたち、そして青空教室のストリートチルドレンも、みんな学校に行って勉強して貧困から抜け出して欲しい。
少しでも子どもの力になりたい。
めいっぱい応援したいと思いました。
フィリピンのボランティアに初めて参加した時は怖くてドキドキしていましたが、フィリピンの人たちは温かく優しく外国人の私にもたくさんの笑顔で接してくれました。
そしてもうひとつ、いつも思うこと。
伝えたいことや聞きたいことはたくさんあるのに英語が話せず会話ができず本当に残念な私。
やっぱり英語は勉強しなければ。
あっという間の二週間でしたが新たな事を知れたり多くの出会いがあたり、かわいい子どもたちと一緒に遊んだり時間を共有できたこと。
私にとってすべてがかけがえのない時間でした。
幸せをいっぱいもらいました。
2018年7月12日~25日
・気軽に質問や問い合わせができます!
・ブログでは公開していない、セブのリアルな情報も配信中!
「国際協力や海外ボランティアに興味がある」「フィリピンのことが知りたい」という方は、ぜひ追加してください。
子どもたちの写真や活動の様子を、セブ島から発信してます! (ロゴをクリック)