フィリピン セブ ソーシャルボランティア体験談

梨紗 獨協大学
 
セブのボランティアに参加する前は、貧困の方たちのイメージは暗く、笑うこともなく生活していると思っていました。
 
 
しかし初日に訪れた山岳地域の子どもたちに合った瞬間から、そのイメージは覆されました。
 
どの場所を訪れてもみんなニコニコしているし、そこの生活での不満を口にすることは一切なく、全員幸せそうでした。
 
 
 
家庭訪問などで
「宝物は何ですか」
「いつ幸せを感じますか」
 
という問いかけに対しても、
必ず「家族」という答えが返ってきました。
 
 
今の私たちは何がしたいあれがしたい、など、何て贅沢だったのだろう、と子どもたちから再確認させられたような気がします。
 
 
 
また、大人から赤ちゃんまで、挨拶をしたら必ず笑って返してくれて、むしろ向こうからしてくれて、何てフレンドリーな国なのだろうと感じました。
 
 
日本だったら道端の全く知らない人に挨拶するなんてことはほとんどありません。
 
子どもたちはどの場所を訪れてもすぐ飛びついてきてくれて、名前も覚えた途端にたくさん呼んでくれるし、最後お別れするのが毎回悲しくなるくらい、その一瞬の時間で仲を深めることができたように感じます。
 
 
これは間違いなくセブの子どもたちの持っている素晴らしいパワーです。
 
 
 

フリーの日にはThe観光、日本人がイメージするようなセブを海やショッピングモールで満喫してきました。
 
激しすぎる貧富の差をとても感じました。
 
 
その部分はたったの1%で、残り99%は私たちが今まで訪れたようなスラム街などということを知り、これは日本に帰って私たちから少しずつでも伝えていかなければいけないと思いました。
 
 
 

毎日、学ぶことがたくさんで、このボランティアに一週間という短い間ですが参加できて本当に良かったです。
 
またいつか、セブに戻ってきたいと思います。

 
 
 

2018年9月6日~12日