フィリピン セブのボランティア
フィリピン セブ ソーシャルボランティア体験談

AYAKA 京都聖母女学院短期大学 2年

 

私はこの一週間のセブでのボランティアで多くのことを学ぶことができました。

 

まず割と軽い気持ちで行くことを決めて、何か得るものがあればいいなと思っていました。

フィリピンに着く前はわくわくと治安が悪いのではないかなど不安でいっぱいでした。
 

 

しかし一日目にアパートに着いてからグローリアセブのスタッフの人に色々話をきいて不安もふっとびボランティア活動がとても楽しみになりました。

 

 

 

一日目のスラム街では初めて足を踏み入れるドキドキと目に写る現地の人々は生活風景に衝撃を受けました。

 

しかしそこで生活している人たちを見て、初めは苦しくて無理やり生活させられていると思っていたイメージが180度変わりました。

 

みんなめちゃくちゃ楽しそうで、思いっきり笑顔で幸せそうに生活していたからです。
 

 

二日目ではストリートチルドレンの子供たちと青空教室を通じて交流し、一緒に遊んだりする中ですごくごくふつうの子供達でそれを見た後に物を売っている所も目にし、生きるために、家族のために私よりもはるかに小さい子が一生懸命生きようとしている姿を見てとても多くのことを考えさせられました。

 

 

 

私は今まで特に何もがんばることもせず、なんとなく学校に通って家に帰れば家事はすべてお母さんにしてもらい、美味しいごはんはあって当たり前、お金が足りなければ出してもらうのが当たり前、そして大学に進学させてもらい、一人暮らしを始めてやっと当たり前のことは当たり前ではないんだと気づきました。

 

 

しかし時間は怖いもので、そのありがたみも時間が経つとうすれていき、それが今のご時世ふつうだという考えに変わっていました。

 

 

そんな生活の中でのフィリピン セブのボランティアで、スラム街やストリートチルドレンとの交流、フィリピンの生活風景、食事配給など全ての活動を通して、私の中での幸せの概念が変わりました。

 

 

その変化は私の中でとても大きいもので、とてもいい経験ができたと同時に、私のような日本人は山ほどいます。

その人たちにまず友達から、私が経験した事を伝えていきたいと思いました。

 

今回のフィリピン セブのボランティアでは言葉では全て表しきれないくらい充実した時間を過ごすことができました。

 

2016年9月8日~14日
 
 
フィリピンのリアルな情報を、セブ島から発信してます!
「国際協力」や「海外ボランティア」に興味がある方は、ぜひ追加してください。

 
 

海外ボランティアなら、日本から近くて安いフィリピン セブ島へ